社内転職みたいなことをして、本当の転職した時のことを思い出した

伝えたいこと: 転職した時にどのように考え、行動していたか

伝えたい相手: 少し疲れ気味の自分と、転職後、少し疲れている人に



今年から動き出した社内プロジェクトは、僕の仕事環境が大きく変わるきっかけとなっています。


今までしていた仕事の役割は手放していないのですが、仕事時間の2/3をプロジェクトのために使っています。


そうなると、今までと仕事の仕方を変えなければなりません。

従来からの仕事は、いかに効率的にこなして行くか、また、クオリティを落とさないかを考えないといけないのですが、実際は、昼間は新プロジェクト関連に集中し、終わった後に自分の仕事に着手する。家に着くのは0時ごろ。1日の労働時間の長さと、その時間の密度の濃さに1日を終えるとヘトヘトになっていました。



そんな1ヶ月が過ぎ、ふと思い出したのが、今の会社に転職した頃のこと。

転職前に、人から言われたことに「てんしょくするのだったら、誰よりも早く会社に行き、誰よりも遅くまで仕事をすること。そして、休みを取らないつもりで働くと、周りの人に認めてもらえる」そんな言葉を真に受けて、転職したら当時は働いていました。


流石に休みはとっていましたが、勤務時間が長い状態を5年以上続けていたのですが、その後、遅い時間まで働いていると周りの人たちも同じリズムになってしまっていて、なるべく早く帰ることを頑張るようになっていました。



そして、今回、

仕事の内容だけでなく、やり方も転職した時と近いぐらいの変化だったのですが、充実感も同じ様な感じです。


もし、転職すると、仕事以外のことに気を使い、仕事の成果は半分ぐらいになりそうだと思うと、とても良い経験になっています。



疲れてくると、疲れていることに意識を取られてしまいがちですが、今できていることに意識を向けることによって、気分が大きく違うことを実感でき、前向きに仕事をすることができています。



疲れている現実と、前向きな感情。

そのバランスをしっかりと見つめ続けることで、少々の無理をやりがいとして、捉えていける気がしています。





沢山の人からヒアリングをして気づいたこと

伝えたいこと: 教えてもらう時に気をつけること

伝えたい相手: 真剣になると、ついつい一方的になってしまう自分


今取り組んでいる会社での新しいプロジェクトを進める上で、たくさんの社内のスタッフにヒアリングをしています。

ヒアリングをする相手の中には、今までほとんど話をしたことのない人や、顔と名前すら1しない人もいます。

そういう人と話をする時、はじめのうちはお互いよそよそしく、また本音を探り探りになってしまっているような時もあります。

一人当たり1時間ずつ話を聞いているのですが、ヒアリングを始めたばかりの頃は、1時間ちかく経っても本音を聞き出すないでいることもあったりしました。


この2週間ほどの間に約30人からヒアリングをしたのですが、そこで気づいたことがありました。

それは、「すごい!」「それいい!」と思った時に、しっかりとそのことを相手に伝えると、相手の話す表情が変わることです。

表情が変わると、話してくれる言葉の重みが変わってきます。


ヒアリングを対象の一人から聞いた事ですが、ヒアリングをされている側からすると、自分が話している内容が、役に立っているのか?求められているような事を話せているのか?

そんな風に思ってしまうそうです。

こちらは、必死に新しい情報や考え方を聞き出すために、ついつい必死になって真面目な空気になりがちだったのですが、相手の気持ちを考えたら、当たり前のことだと気付かされました。


それからは、「それいいっ!」「新しい意見」などの時は、少し大げさにリアクションをするようにしています。

プロジェクトのパートナーも、その反応に乗ってきてくれて、とても和やかかつ、内容のあるヒアリングをすることができています。







人をどこまで信じられるか

伝えたいこと: 人を信じられないと思った時に思い出して欲しい

伝えたい相手: 人間関係で人を信じられなくなった時の自分


自分の周りにはあまりややこしい人はいません。自分で言うのもなんですがいい人たちに囲まれて生活していると思っています。


そんな中でも1人2人は理解しにくい行動や発言をする人がいます。

昨日そんな中の1人のことで、とても感情的になってしまいました。

「もう、いい!」

「もう、何も期待しない!」

「やる気がないなら、会社を辞めればいい!」


そんな言葉がたくさん浮かんできたのです。


このままではいけないと、気持ちが落ち着いた時にその本人と話をしようと電話をかけてみましたがつながらず、夜になっても、一夜明けて朝になっても、そのことが気になっていました。


他人がどのように考えているのかは、わかるわけがないと思ってはいるのですが、自分の考えでは想像できないことに対しては、混乱してしまいその結果感情的になってしまったのだと思います。



冷静になってよく考えてみると、相手の行動が自分が期待していたことと違っていたこと、そしてその背景に今まで何度も何度も同じようなことがあったこと。

そしてそのことに対する本人の発言内容。

その、内容が無責任すぎると思っていたことから、今回のことも

「またか!」と、相手に対してネガティブなレッテルを貼っていることが背景にあるのだと思います。



他人はそれぞれ違う考え方をして、違う行動する。

その内容が自分の想像超えると、その人を理解できなくて混乱する。

そんなことで感情的なる必要は全くなく、自分では思いもつかなかった反応してくれたこと自体を楽しめればいいのかなと、この文章書いていて思いました。



この文章書き始めるまでは、昔のテレビドラマ「3年B組金八先生」の、主題歌のフレイズ

「信じられると嘆くよりも、人を信じて傷つくほうがいい」

この言葉に話を繋げようとしたのですが、違う結論になってしまいました(笑)


よく考えたら傷つく必要も全然ないのかも。


今日も自分の予想もつかないことが起きることを楽しみにしていこうと思います。


体調が悪くなりそうな時

伝えたいこと: 体調不良で仕事を休まないためにしていること

伝えたい相手: 仕事などの予定がたくさんあり休めない方へ


昨日は夜9時に寝ました。

昼過ぎから頭が痛く、少し寒気もあったことから、7時前に仕事を切り上げてまっすぐ家に帰ってきました。



体調が良くないときにどうするのかによって、その後の結果が、変わってきますよね。

僕はいつも早めに手を打っています。

手を打つと言っても薬は最初からは飲まないようにしています。

なるべく自分の自然治癒力で治せたらいいなと思っているので、自然治癒力を高める方法を考え実行しています。


そのためには、栄養を摂ることと、睡眠時間をしっかりと確保すること。

とても当たり前のことですが、これだけで次の日には、いつもの体調に戻ることが多いです。



なお、昨日は、体を温めるために、自家製の甘酒を飲み、タオルを首に巻いて寝ました。



今年はインフルエンザがかなり流行しているみたいなので、くれぐれも体調に気をつけながら、感染予防もしっかりとしていこうと思います。



Happy new day

今日も新しい1日が始まる。


昨日までのことにとらわれることなく、新しい1日を楽しんで行こう!



ラソンランナーたちの言葉にこういう言葉があります。


  「辛いのは気のせい、しんどいのも気のせい」


昨日までのことが全て過去の出来事、そんなことを気にするより今この一瞬一瞬を精一杯楽しんでいこう!


1年間の10%

伝えたいこと: 年間の中で時間の流れを意識する

伝えたい相手: 自分



今日は2月5日の朝今年が始まって35日とちょっとになります。という事は1年365日の10%。

もう今年の10分の1が終わったと思うと、あっという間に過ぎたような気がします。

この1年の10分の1の期間に自分は何ができたのだろうか?

改めて振り返ってみようと思います。


仕事の面では、とても密度の高い充実した日々だったと思います。点数にすると90点


自分の好きなことをする時間については、スノーボードに行ったり、美術展に行ったり、まずまずだったように思います。点数は70点


読書は7冊。1年間で100冊の本を読もうと思うと少しペースが遅れ気味です。件数は50点


そして1番気になるのが、家族との時間です。毎日仕事からの帰りが遅いことと、休みの日に家族のために時間を使えていないことなどかなり反省する必要がありそうです。点数にすると3点ですが、正月を抜くとほぼ0点です。


トレーニングについて、こちらも0点。



こうして振り返る前からわかっていたことですが仕事中心の生活になってしまっています。

仕事が充実している事はとても良いことなのですが、もう少し家族のことや、体の事にも意識を向けて行こうと思います。




仕事を追いかけると、仕事が楽しくなる

伝えたいこと: 仕事は追いかけると楽しい

伝えたい相手: 大量の仕事を抱えている自分と、同じような状態にある人に



昨日は土曜日仕事は休みの日でした。朝少しゆっくりと長めに寝てゆっくりと朝食をとりくつろいだ時間を過ごした後、会社に向かいました(笑)


前日の夜少し遅くまで仕事をしどうにか休みを取ろうと思っていたのですか、来週以降の仕事の予定を考えて会社に行く決断をしました。



決断をするときに考えたのが土曜日に仕事するのとしないのと、どちらが楽なんだろうか?そのことを基準に考えていました。

新しいプロジェクトが始まってから仕事の量が増えどうしてもあふれ気味になっていました。このままでは仕事に追われて毎日遅い時間まで仕事をする毎日が続いてしまい肉体的にも精神的にも疲れてしまうのではないかそんな状態でした。

ここで休み予定の土曜日に仕事することによって来週する予定だった仕事を前もって終わらすことで、仕事に追われる状態から仕事を追いかける状態に変わるんじゃないかと考えたからです。


その結果気持ちがとても楽な気分です。

来週1週間でする仕事の量は多分変わらないと思いますが、前倒しにできていることで気持ちに余裕が出て前向きに取り組めそうです。

前向きに仕事に取り組むと、課題を解決していくこと自体が楽しい作業に思えて仕事を楽しいと思えるようになってきます。


決して休日の出勤を推奨するわけではないんですが、たまには自ら自主的に仕事の前倒しのために頑張ってみるのも良いと思いました。