仕事始めと未来への角度

今日から仕事が始まります。

5日間の休息を経て、どれくらい成長したのだろうか?

すでに1年の0.82%が終わったことになります。

この3日間の成長の角度の延長線に自分のイメージする自分像と一致するのか?

一致していたらOKですが、そうでないとしたらどうしていくのか?


でも、そんなに焦らなくても大丈夫!

4日目の今日をどう過ごすかで角度は大きく変わる。

上げすぎて息切れしないように、しっかりとゴールをイメージして初出勤の日を過ごそうと思います。



箱根駅伝の魅力を再認識

箱根駅伝。今年も見ていました。

人が走っているだけの番組ですが、

毎年の習慣みたいな感じで見てしまっています。

特に関係のある大学があるわけではなく、応援している選手や大学があるわけでもなく、それでも毎年二日間見ています。


そんな中、スポンサーのサッポロビールのテレビコマーシャルに引きつけられました。


http://www.sapporobeer.jp/hakone/cm/


サッポロビールのホームページからの引用です


肩入れしている特定のチームや、特定の選手に声援を送ること。多くのスポーツにおいて、「応援」とはそんなことを意味します。しかし、箱根駅伝には、観ているとなぜか、走る選手全員を応援したくなってしまう不思議な魅力があります。門脇麦さん演じる女性をはじめとして、多くの箱根駅伝を観る人がそんな風に全員を応援している様子を描くことで、箱根駅伝の持つ魅力を再認識してもらう。そんなCMを目指しました。




このCMで「箱根駅伝の持つ魅力を再認識しました」笑



今年も沢山のドラマがありました。

6区で東洋大学を追いかける青山学院大の追い込み。駒澤大学の7区の工藤選手が、フラフラになりながらも襷を繋いだ姿。9区では5秒間に合わずに襷をつなげなかった國學院大

沢山のドラマがありました。


そして、そんな姿の裏側には、今日までの努力があり、一人一人にストーリーがある。

小説や映画のようなフィクションより、重みを感じる筋書きのないドラマ。


やっぱり、来年も箱根駅伝見るだろうなぁ〜



頑張っているすべての人を応援したいと改めて思いました。


お正月の習慣で感じる自分の衰え

毎年、お正月には自分と奥さんの実家に行きます。

元日には、奥さん側、2日には自分側。

周りの人に聞いてみると、同じような過ごし方をしている人が沢山いるようです。

外国ではどうなのかはわかりませんが、日本のいい習慣のひとつだと思います。


少しずつ年をとっていく両親や兄弟。大きくなっていく子供達。

何年か前までは、子供達と一緒に外で走り回っていたのですが、いつの間にか、お酒を飲んで、その後は寝てしまっていて、自分の体のおとろえを感じます。


そんな中、テレビの中では40歳を超えたケインコスギさんが、若い頃にチャレンジしていた体育会の番組で14ぶりに挑戦しているのを見ました。

このステージに来るまでの間、どれくらいトレーニングをつんできたのだろう?他の出場者ではなく、20代の頃の自分との戦いに挑む姿に釘付けになりました。

そして、チャレンジが終わった後のインタビューでは、「機会があればまた挑戦したい」その一言にアスリートとしての魂を感じました。


誰かと比べるのではなく、過去の自分と比べるのでもなく、今の自分にできる限界に挑戦する。

そんな挑戦を今年もして見たいと改めて思いました。





新年明けましておめでとうございます!

2018年が始まりました。

朝から12月の振り返りと、1月の予定を日記を見ながらチェック。

今年の日記には毎月最後の日の後に振り返りのページがあり、そこに質問が書かれていました。

改めて12月の1ヶ月を振り返り、1ヶ月の「マイハッピー」と「ユア ハッピー」を振り返りました。

そして、次の月の予祝を書き込みました。

「予祝」については知らない人が多いと思いますので、改めて書いてみたいと思います。


その後に、初日の出と初詣を兼ねて少し走ってきました。

初日の出を見に朝からジョギングするのは去年に続いて2回目。

少し雲が多かったのですが、今年も無事に初日の出を見ることができました。


その後は地元の神社で初詣。


気持ちの良い年明けです!


大晦日に、改めて考えたこと

一年の最後の日。

自分はこの一年どうだったのだろうか?

何を頑張り、何を成し遂げたのか?

いい一年だったと思えるような一年だったのか?


今年は、沢山の出会いのあった年でした。サハラマラソンで出会った人、日本に帰ってきてから再開した時に新しく出会った人。色々なイベントで出会った人など、新しい出会いがいい刺激となりました。



今年チャレンジしてやってみたと言えることは

 ・サハラマラソンを完走

 ・ブログを始めて半年以上、ほぼ毎日更新

 ・70kmを走破(100kmチャレンジの途中リタイヤ)

 ・フルマラソンを3回完走(サブ4は未達成)

 ・ボルダリングをやってみた(12月に1回だけ)


一方、出来ていないこともたくさんあります。

 ・読書100冊目標に対して21冊

 ・毎日英語の動画での学習は、この2ヶ月停止中

 ・ウクレレソロを1曲完璧にする目標に練習を、2月以降していない・・・



去年は仕事を効率化し、早く家に帰り、早く寝て、朝5時半に起きてその時間の確保してたのですが、今年はトレーニングを中心に組み立てていたので、朝の早起きはやめていました。



何かチャレンジしようと思って、頑張ろうと思っても、無理を続けるのは難しいですよね。

何か新しいことを始める決心をするときには、何かをやめる決心をするようにしています。


来年は改めて仕事に時間の制限をしっかりと意識し、早く家に帰り、早く寝て、5時半起きを復活して、新しいことにチャレンジしようと思います。




年末の大掃除、職場と自宅

昨日は会社の最終出勤日でした。

最終の出勤日にはいつもスタッフ全員で事務所の大掃除をしています。

そこで毎年社用車の掃除を担当していたのですが、今年は事務所を担当することにしました。


始めのうちは、普通に掃除をしてあたのですが、コピー機の下のゴミが目について、コピー機わ動かしてみると、ゴミとホコリでかなり汚れていました。

ゴミを取り、掃除機をかけると、一瞬で綺麗に!その瞬間に掃除することの気持ちよさに気づいてしまいました。

その後は、ゴミやホコリの溜まってそうな場所探しです。

物を置いているところは、それを動かすとゴミやホコリが発見出来ます。棚の上もホコリの溜まるポイント。パーテーションの上なんかにも、意外とホコリは溜まっていました。


ホコリポイントを見つけては、近くにいるスタッフに声をかけて一緒に掃除機を持ってもらったりしながら掃除を進めていきます。


そんな時、ひとりのスタッフから「これたけ一生懸命掃除してくれる旦那だったら奥さんが羨ましい」。

一瞬、固まってしまいました。家では大掃除の手伝いをほとんどしたことがないからです。

職場では自ら率先して掃除をしているのに。そんな姿を見られたら・・・


さっきの言葉を言われた後すぐに別のスタッフが「多分家では何もしてないよ」、「そんな気がする」などと、言葉を挟むまもなく、ほとんどのスタッフに僕が家では掃除をしそうもないことを見抜かれていました(笑)



今回で掃除する楽しさも少し感じることができたので、自宅の大掃除も頑張ってみようかと思いつつ、今日は毎年12月30日に恒例の仕事仲間でのゴルフ・・・

明日頑張ろうと思います(笑)


来年の手帳の準備

今年も残すところ3日となりました。

来年に向けて準備をして行こうと思っています。


まずはじめにしたのが、来年の手帳の準備です。

今年は12月の上旬にどの手帳を使うのかを決めていました。


選んだのは、

ひすいこたろうさんの手帳です。


https://www.amazon.co.jp/しあわせがずっと続く手帳-2018-物販商品・グッズ-ひすいこたろう/dp/4331253252


気に入ったポイントは毎日のできごとから「My happy」と、「Your happy」を書いていくようきなっているところです。

「My happy」は、自分に起きた小さな幸せ

「Your happy」は、人にちょっと優しくすること


このことを毎日書いていく欄があります。


手帳を書き出して3年目になるのですが、過去の2冊では後半に書かなくなってしまった。でも、手帳を持ち、そこに手で書くこと自体は続けたいと思っています。

そして、今回の手帳では、毎日の小さな幸せについて考えることができる内容になっていて、たとえ途中で書くことをやめてしまっても、また書きはじめてみたくなりそうな気がしています。




その手帳でまずはじめにするのが、1年間の記念日の書き込みです。

去年の手帳と、仕事で使っているGoogleカレンダーを見ながら書き込みをしました。


その作業の中で今年あったことの振り返りと、家族や自分自身の大切な記念の日を思い出しながら。


1日はあっという間に過ぎてしまいます。

少しでもその1日1日を大切にしていきたいと改めて思いました。