総務向け展示会に行ってきました

東京ビックサイトで総務系の展示会があり行ってきました。

情報収集のため、以前は毎年行ってたのですが、今回は3年ぶりです。


行って目に付いたのが、「働き方改革」「テレワーク」「残業管理」「人材採用」「オフィスの環境」


「テレワーク」は最新の技術を活用し会社に行かなくても仕事を任せられる。また、任せてもらえる為の仕組みの提供で、これからの新しい働き方にシフトして行く上で必要なサービスていあんだと思うのですが、「残業管理」については今更なぜ?と、思う気持ちもあるのですが、現実は多くの企業が改めて制度を考えないといけない状況なんだろうな。


採用難からの人材採用についてのサービスが増えると、人材をやめさせない為のオフィスの環境改善が増えるのもなかなか面白いと思いました。



短時間で広い展示会場を周っていると、どうしても、展示ブースの提案内容の特徴を聞きたいのですが、なかなか的を得た話しをしてくれる人が少ない。

そうするとついつい相手の話を待てなくなってしまう。

あまり良くないので、途中からどうすれば説明している人が楽しく、かつこちらの欲しい内容を話してもらえるかを考えながらブースを周ってみました。


試してみた工夫は

・難しい顔をしない

・時々相手と目を合わせる

・適度な相づち

・望んでいた内容の時は大きなリアクション


展示会に行くのもいろんな勉強の仕方があることを改めて感じました。


こんなこと考えている人って他にいるんだろうか?

考えすぎだな〜と自分でも思っています。





新しい挑戦     今回の記事は電車の中でスマホで書いてみました



マラソン仲間

知人が2日で135kmのレースを完踏!

 

Facebookで結果を見て思わず自分ごとのようにうれしかった。

2日間にわたるレースで途中、睡魔との闘い、雨との闘い、そんな中、体のいろんなところからの悲鳴と向き合いながらのレース。自分とより高いレベルとはいえ、レベルが高くても苦しさはあまり変わらないだろう。

文章を読んでいるだけでその大変さを追体験したような気分になりました。

 

また、本人の大変さだけではなく、周りの人たちへの感謝の言葉。

マラソンはそんな気持ちにさせるスポーツだと改めて思います。

自分では体感したことはないけど、もしかしたら、どんなスポーツでも、スポーツでなくても、真剣に挑戦し、それを成し遂げると同じような感覚になるのだろうか。

できれば、自分も走ることでの、周りへの感謝だけでなく、それ以外のときにもそんな気持ちになれるぐらいに頑張ってみたいとあらためて思いました。

 

もちろん、100kmマラソン完走に向けてのトレーニングもしっかりと頑張っていこうと思っています。

 

 

100kmチャレンジ終わりました 3

1日寝て、今日は仕事。

朝起きた時には、まだまだ体がだるく、口内炎もできていて、仕事に悪影響がでそうかと思いながら出勤。

しかし、仕事が始まるとそれどころではなく、あっという間に1日が終わり、体調不良はどこかに行ってしまっています。

 

意外と丈夫なのかも。今日もジョギングしたいなと、思いながら、車から降りて歩くと、小指が痛く、足もガタガタ。

とてもジョグできる状態ではありませんでした。

 

今回の挑戦で、感じたのは、知らない街を走る楽しさ。

今回は横道にそれずに走っただけでしたが、ジョギングんのスピードは町の生活感を感じることができとても楽しいと感じた。

100kmを走ろうと思うと、かなり無理をしないといけないが、50㎞ぐらいなら、走ることと町を感じながら楽しむことの両立ができそう。

月に1度ぐらいは、いろんな町に走りに行きたいと思います。

 

 

 

100kmチャレンジ終わりました 2

100kmチャレンジが終わり寝て起きると、体中が痛い。

筋肉痛だけではない感覚があり、体温を測ると微熱がある。

食欲はなく、寒気もするので、体を休めるために、午前中はゆっくるすることに。

昼、起きれない。起きたのは夕方。一段と寒気がするので、風邪薬を飲んで、そのまま寝た。

汗を大量にかき、なんどが着替えながら夜まで寝たままに。

夜になってやっと、熱は下がり、食欲も少し出てきた。

 

改めて自分の体の限界を超えていたんだと感じる。

途中でリタイヤせずに最後までいっていたらどうなっていたんだろうか。

体の限界値をもっと高め無いとウルトラマラソンに出場は無理だと改めて思った。

 

 

100kmチャレンジ終わりました

結果は途中でリタイヤ。

原因は練習不足と眠気対策。

練習不足は想定していたのですが、眠気でだいぶとタイムを遅らせた。

 

もともと眠気には弱く、運転中でもよく意識がなくなるのですが、今回も同じパターンで、走りながら意識が遠のいていく。なんども壁にぶつかりそうになったり、ぶつかったり。

意識がないときは、もちろんスピードは遅くなる。

さらに、2時間に1回、10分休憩を予定していたのですが、その休憩で座ったまま意識がなくなり(寝ているだけですが)30分ぐらい時間をロスしてしまうことが何度も何度も。

その結果、10㎞あたりのタイムはかなり遅く、目標タイムでのゴールはスタートして早々に変更となった。

 

 

今回のチャレンジでの収穫は何点かあったのですが、

そのあたりは明日改めて書こうと思います。

 

 

 

最近フル回転

最近、仕事が忙しい。

いろいろな仕事が全部面白いステージにあり、どれもこれも並行して処理をしているが、頭が面白いぐらいに回転する。驚くぐらいの集中力を保てている。

振り返ると、去年まで何年間かをインプットばかりの期間で、アウトプットする機会とあまり巡り合わず、また自分でもアウトプットへの意識は低かったように思います。

インプットといっても、情報源は「読書」「セミナー」「いろんな人に会うこと」この3つぐらいだったのですが、

好奇心が旺盛な自分にとってインプットすること結構たのしいことでしたが、一時期はオーバーフローな状態だと感じていました。

しかし、今になって思うのは何年も続いていたインプット期間の蓄積が今となってその重要さを感じます。

今はその蓄えをしっかりと活用する時期。

もちろん平行してインプットも続けていますが、すごく早いスピードでインプットとアウトプットが繰り返されています。

 

この前、知人に堀江貴文さんの「多動力」という本の話を教えてもらい、その中で堀江さんがとても速いスピードで、また、同時並行にいろんな仕事をこなしているのかの考え方が載っていると聞き自分でも買って読んでみました。

ちょうど今の自分の状態が、一つのことにしっかりと向き合える立場ではなく、たくさんのことを同時並行で進めていかなければならないのすが、どうしても同時並行でしているとひとつひとつに対しての集中力が不足しがちに思えて不安になることもあるのですが、そんな時にこの本を読むと安心し、前に進み続けられます。

 

仕事についてのとてもハードな毎日が続いていますが、明日の夜0時に100kmマラソンがスタートです。

こちらもしっかりと頑張ろうと思っています。

 

 

今日はここまで

 

 

 

 

100㎞マラソンの向けて 2

金曜日の夜出発に向けて、今日も準備をする。

まずは、出発地点を決定。

ウエアも決めた。

明日と明後日に不足しているテーピングと塩飴、ポカリスエットの粉末、行動食を購入。

 

これで準備はOK。

後は当日に向けてしっかり睡眠をとり、体調を整え、仕事が土曜日、日曜日に入らないようにしっかりと仕事をこなすことに集中しようと思います。

 

目標タイムは16時間を目指してしっかりと楽しんでこようと思っています。